【Cobby】のカメラストラップはコスパが良い!?

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

みなさん、こんにちは。

さとうしです。

「修理代こんな高いの!?」

誤ってカメラを落としてレンズ、ボディを破損させてしまった方は、もう二度と落としたくない!!ですよね。

カメラの安全帯ベルトと言えば、ストラップです。

メーカー純正のストラップもかっこいいのですが、Peak Designなんかもかっこいいじゃん!

でも、思ったより高価。。

値段で悩み、Peak Designじゃない方、そうCobbyのカメラストラップについて紹介していきたいと思います!

【Cobby】カメラストラップの購入理由

私が「じゃない方」のCobbyのカメラストラップを購入したのは、カメラを落としてしまいレンズを破損させてしまったためです。

Peak Designのカメラストラップを購入しようとしたら手元に来るまで3週間以上かかることもあり、Cobbyのストラップに決めました。決めた理由は以下の通りです。

購入した理由
  1. 値段が安価(Peak Design比較)
  2. 耐荷重が60kg(リストストラップタイプに表記)
  3. Amazon評価が高い

  値段が安価(Peak Design比較)

価格はPeak Designの約1/5程度となっています。

  耐荷重が60kg

現在の耐荷重は60kgとリストストラップタイプに記載してあります。

私は2023年4月に購入したアンカーの紐には銅線が入っていて90kgまでの耐荷重があるとのことでした。

この細さで90kgまで耐えられるのか分かりませんが、おそらく一眼レフ程度の重さであれば問題ないのではないのでしょうか?

写真は2023年4月に購入したアンカーリンクスになります。紐には銅線が入っていました。

ハサミでスパッと切れたので、何かに引っかかると切れる可能性はありそうなので、注意が必要ですね。

現在のものは銅線に代わって高品質ナイロンの3層3色構造タイプになっていて、耐荷重は60kgとのことです。

  Amazon評価が高い

評価はどちらかと言うと良いかと思います。

手にしてみないと不安な部分があるかもしれませんが、高評価は購入する判断材料の一つになるのではないでしょうか。

【Cobby】カメラストラップを実際に利用してみた感想

斜めがけのストラップとリストストラップの2つを利用してみた感想としては、大きな不満な点はなかったです。むしろアリではないでしょうか?

斜めがけのストラップについて

斜めがけのストラップについては長さの調節もスムーズにできました。

①を起点に下に下げストラップを伸ばしたり、また短くするもの①を起点に赤矢印のベルト部分を少し持ち上げるイメージで短くすることができます。少しだけコツがいりますが、これもすぐに慣れます。

リストストラップについて

写真のような重装備をしたBMPCC4Kでもしっかりサポートしてくれそうでした。

滑り止めもついているので、手首からストラップが滑り落ちる可能性を下げてくれると思います。

ただ、暑い季節だと滑り止めが不快に感じるかもしれません。

購入に前に確認すること

あえて上げるとすると以下の3点かと思います。

  1. デザイン
  2. 丸いアンカーの強度
  3. メーカー認知度

  デザイン

リストストラップについては2色。斜めがけのストラップについては4色。

どれも無難なデザインかなと思います。

おしゃれさんですと無難なデザインが購入に二の足を踏むかもしれません。

  丸いアンカーの強度

現在は高品質ナイロンの3層仕様で60kgまでの耐荷重とのことですが、カメラとの接続部の紐が細いので見た目で不安にはなります。※写真のアンカーリンクスは2023年6月購入のものです。

また丸いアンカーをスライドさせ固定する箇所の強度も気になるところです。

  メーカー認知度

Peak Designは知っていましたが、Cobbyについては全く知りませんでした。

メーカーの認知度は購買者へ安心感を与えてくれるとは思います。そこが足りないのが気になる点ではあります。

まとめ

私はCobbyのストラップを使用してみて、全く問題ないと思っています。

ストラップの役目は、手から滑らしてしまった時に地面への衝突を防ぐと考えています。

カメラを落としてから、そう思いました。

いざという時に、その強度を発揮してくれれば良いんです!

ただし!ストラップに傷や劣化があるかもしれません。

そのため工事現場での安全帯のように点検が必要かと思います。

カメラの出番の日には、動作チェック、SDカードのチェックに合わせて、カメラストラップ各部チェックも忘れずに!

ご安全に撮影しましょう!!

ご覧くださりありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA